ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。
2016/05/20
いつでもゴキブリの季節
ゴキブリはいつ頃出るでしょうか?
夏のイメージが強いですかね?
時期としてはもう少し長い期間にわたります。
春から秋にかけてゴキブリは出やすくなるのです。
春・夏・秋はゴキブリが元気。
そう考えるとゴキブリの活動時期って長すぎますよね。
スポンサーリンク
ちょっと待ってください。
冬は出ないと言えるのでしょうか。
残念ながら冬にゴキブリがいないってことではないんですよ。
ゴキブリは冬眠しません。
どこで何をしてるのかって?
人間の家の中に忍び込み、暖をとってます!
冷蔵庫の裏など機械モーターの裏側は要注意ですよ。
暖かいところが大好きですからね。
となると、ゴキブリは1年中私たちのそばにいるのです。
出てきやすくて活動的なのが春から秋というだけなんです。
どんな対策をしたらいいか
不衛生なものはすぐに処分してください。
生ごみのニオイや排水口からあがってくるニオイをゴキブリは見逃しません。
キッチンだけでなく、お風呂・洗面所・トイレなど水回りはこまめに掃除し清潔にしておくことが大切です。
水回りのお掃除、毎日しないといけないなんて大変ですよね。
めんどくさいですし。
ですが、汚れやすい場所であることも事実です。
ゴキブリを退治するのと毎日水回りを掃除するの、どっちがいいか選ばなければならないなら、迷わず水回りの掃除をとりますもんね。
私もめんどくさくて嫌いなんですが、ゴキブリ予防の為に水回りだけは忘れずゴシゴシしています。
夕食のあとかたづけはとても大事
使った食器の洗い物。これまためんどくさいですよね。
でも、洗い桶などに溜めたままにすると、すぐにゴキブリが寄ってきます。
一番いけないのは、夕飯の洗い物を朝まで放置してしまうパターン。
夜ご飯のあとの洗い物ほどじゃまくさいものはないですよね。
でも、これはゴキブリにエサを与えているようなものです。
あなたが寝静まった頃に、洗い桶の中の食べかす目当てにカサコソとやってきます。
想像しただけで恐ろしい光景ですよね。
段ボールにも要注意
ダンボールを室内に置かないようにします。
冷蔵庫の横に古いダンボールを置いておく。
これはゴキブリが大喜びしてしまう状況です。
間違いなく卵を産み付け棲みついてしまうでしょう。
冷蔵庫の横以外でもダンボールや古新聞はゴキブリのすみかになりやすいので、できるだけ屋外に置くようにしてください。
貯めずに捨ててしまうのが一番ですがね。
ベランダの植物にも注意
ベランダに鉢植えを置いている方、水はけは良いですか?
水はけが悪く、鉢底が常にジメジメした状態はゴキブリが好んで寄ってきます。
水が鉢底に溜まらないように、棚などの上に乗せるか定期的に鉢を動かして、ジメジメした状態にならないようにする必要があります。
ゴキブリにスキを見せてはいけません。
ゴキブリを見ないためには、日々の努力も必要なんですね。
私も、ゴキブリにナメられないように気を付けたいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
一気に食欲減退…なぜ飲食店にゴキブリは発生しやすいのか
食欲減退 食事中にゴキブリが出たらどうですか? 一気に気分が害されますよね。 本 …
-
-
ゴキブリが1匹出たら100匹は迷信?実際は320匹も増える!
ゴキブリはすごいスピードで増える 「昨日ゴキブリが出たんですよ」 誰かにそう言う …
-
-
新築の家だってゴキブリは出る!一緒に引越しちゃうケースも…
新築でも油断しないで ゴキブリと言えば古い家の方が出やすい気がしますね。 嫌いな …
-
-
1匹のゴキブリの影に群れがいる。敵は組織であることを意識すること。
ゴキブリ対策商品を買うきっかけ 最近ゴキブリと遭遇してますか? ゴキブリは忘れた …
-
-
高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?
ゴキブリが嫌なら高層階に引越しする? ゴキブリ嫌いな人なら考えたことがあるかもし …
-
-
ゴキブリの活動時間帯はいつ頃?対策するにも逃げるにも重要!
ゴキブリの生態を知れば撃退できる! ゴキブリの性質とか興味ありますか? 怖い、怖 …
-
-
ゴキブリの好きなニオイと嫌いなニオイ。ゴキブリ自体のニオイ。
触角でニオイを感知 ゴキブリはにおいに敏感です。 でも、どうやってかぎ分けるのか …
-
-
公園でハトにエサをあげるとゴキブリが寄って来るので迷惑です!
迷惑行為です 『ハトにエサをあげないでください』 貼り紙がしてある公園があるのを …
-
-
帰省で家を空ける前にゴキブリ対策!一人暮らしの人は要注意!
人の居ぬ間に侵入 帰省前は掃除をしてください。 掃除と簡単にいいましたが、これか …
-
-
日本にいるゴキブリの種類。中でも有名で恐れられているゴキブリは?
ゴキブリの種類は豊富 ゴキブリは昆虫ですよね。 昆虫って知ってました? すごく種 …