ゴキブリ撃退

ゴキブリが嫌いな人のための撃退法。

ゴキブリが好きな場所。部屋の中で暗い、狭い、暖かいのはどこ?

      2016/05/20

ゴキブリは暗いところが好き

ゴキブリはどんなところが好きでしょうか。

電化製品の裏。

押入れやクローゼット。

大型家具の裏。

こういう所が好きなんです。

共通点は何でしょう。

暗いですよね。

ここにいます!

ゴキブリの目は、明るいか暗いかを見分ける程度の視力しかなく、断然暗いところが好きです。

ジメジメしたところが好き

次はジメジメした湿気の高いところ。

例えば、

洗面台。

キッチンシンク。

鉢植えの下。

お風呂場。

ジメジメしてますよね。

ここにいます!

ゴキブリにとって水はエサと同じくらい重要なものです。

水がないと干からびて死んでしまいますから。

暖かいところで休憩

次は暖かいところ。

例えば、

テレビの裏。

冷蔵庫の裏。

モデム付近。

ほど良いヌクヌク感なんでしょうね~。

ここにいます!

「寒い時はここでしょ」とゴキブリの声が聞こえてきます。

ゴキブリは暖かい場所を知ってるんです。

外の気温が低くなる冬は特に、電化製品の裏や側面にゴキブリがいないかチェックです!

くっついていたい

くっつきたい欲望を持つゴキブリ。

こんなところにもいます。

本棚の隙間。

ダンボールとダンボールの間。

家具と家具の間。

狭いところばかり。

ここにいます!

ゴキブリは何かに接触せずにはいられないという、強い生理的欲求があります。

そのため、狭い隙間をみつけては入り込み、自分の欲求を満たしているというわけです。

これは、ゴキブリとゴキブリでの接触ではダメなんです。

ゴキブリの接触好き。

何なんでしょうね。

痒いとこでもあるんでしょうか。

理由はわかりませんが、家中のいろんなところにくっつくのだけは、やめてほしいですよね。

エサのある場所

当然、エサがあるところは大好きです。

キッチンコンロのまわり。

ゴミ箱。

神棚。

想像できますよね。

ここにいます!

キッチンコンロのまわりゴミ箱は、なんとなくわかる気がしますけど。

神棚?!

罰当たりなことに、ゴキブリは神棚にも現れます。

ひょっとして最近は自宅に神棚があるという方は、少ないかもしれません。

我が家はお正月にもらう御札等を置きたいので小さい神棚があります。

ホームセンターでまな板みたいな厚めの板を買い、壁にくっつけただけのものですが。

私の実家でのお話

実家はまぁ大きめの(横幅は150センチくらい)神棚があり、デッカイだるまとか、生のサカキとか置いていて、しめ縄がで~んと飾られていました。

中央には金色の神様がいて、父も母も毎日手をあわせていました。

神様に手をあわせるのは決まって朝食の前で、神様にはお水とその日に炊いた一番のご飯をお供えするのがあたりまえの習慣となっていたんです。

ご想像のとおりです。

お供え物を食べていたのはゴキブリでした。

けしからん!

それがわかったのは年末のこと。

この年は、なぜか例年より念入りに神棚掃除をしたんですね。

いつもは母が一人でささっと終わらせるんですが、父も手伝うと参戦し、だるまを動かしたりもしたんです。

そしたら、、、おびただしい黒いフン。

間違いなくゴキブリのフンでした。

運良く?悪く?ゴキブリ自体はいませんでした。

でも、あまりのフンの多さに気分が悪くなってしまいました。

神棚だけでなく、お仏壇等にお供え物を置いているご家庭はゴキブリが食べに来ている可能性もあります。

気をつけてください。

 - ゴキブリの習性, ゴキブリ退治

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者

駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …

ゴキブリ対策の基本は掃除!でも掃除する暇がない人もいる
ゴキブリ対策の基本は掃除!でも掃除する暇がない人もいる

掃除すればゴキブリは出ないのかもしれないが このブログでもゴキブリ対策は掃除が大 …

ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!

ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …

ゴキブリって実は…予防や対策に役立つ新しい考え方を共有します!
ゴキブリって実は…予防や対策に役立つ新しい考え方を共有します!

最近ゴキブリに思うこと このブログにはゴキブリのことをいろいろと書いています。 …

乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。
乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。

ブラックキャップは効くけれど ゴキブリ駆除は毒エサですよね。 毒なんだから、やっ …

高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?
高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?

ゴキブリが嫌なら高層階に引越しする? ゴキブリ嫌いな人なら考えたことがあるかもし …

オススメのゴキブリ駆除業者。トップマイスターの一括見積が確実な理由
オススメのゴキブリ駆除業者。スピードと信頼感で選ぶならココ!

優良駆除業者に依頼したい ゴキブリ駆除業者といっても、たくさんありますよね。 優 …

対策必須!ゴキブリは狭くて暗くてジメジメした場所に発生する!
対策必須!ゴキブリは狭くて暗くてジメジメした場所に発生する!

ゴキブリが好む場所とは ゴキブリは夜間、狭いところやジメジメしたところをウロチョ …

ゴキブリ対策にネコ!?猫を飼えばゴキブリはいなくなるのか
ゴキブリ対策にネコ!?猫を飼えばゴキブリはいなくなるのか

猫とゴキブリの関係 猫にとってゴキブリはエサに見えるようです。 また、遊ぼうとも …

廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。

いつでもゴキブリの季節 ゴキブリはいつ頃出るでしょうか? 夏のイメージが強いです …