家の中にもある!高温多湿を好むゴキブリにとって快適な場所とは。
2016/05/20
冬も快適に過ごしたい
ゴキブリは冬眠をしません。
寒さと乾燥が苦手なゴキブリが選んだ、冬場も快適に過ごせる場所。
それが人間の住む家の中なのです!
もともとは熱帯雨林で生息していたゴキブリ。
高温多湿な環境を好むんです。
そう考えると、家の中のどこにいるのか、見えてくるのではないでしょうか。
ゴキブリは家の中のどこにいる?
家の中で高温多湿の状況になりやすい場所はどこか。
一番狙われやすいのは、キッチンです。
やっぱりキッチンでのゴキブリ発生率は高いんですね、
冷蔵庫の側面を触ってみてください。
けっこうあったかいですよね。
ゴキブリにとって、このぬくもりが心地良いんでしょうね。
寒いときは勝手に人の家に入り込んで、勝手に冷蔵庫の裏に居座り暖をとる。
なんともずうずうしい虫ですよね~!!
風邪予防しすぎてゴキブリ増える
風邪予防の為にとモクモクさせていた加湿器。
実は窓についた水滴をゴキブリが飲んでいます。
暖房をつけると乾燥しますし、冬場は加湿器が大活躍ですよね。
私も一日に何度も水を補給するくらいモクモク加湿しています。
寝るときはもちろん加湿。
朝起きてカーテンを開けると、窓に水滴がつきすぎてダラダラしたたっています。
ちょっとした滝です。
加湿器なしでも、室内と外の温度差で窓に水滴がつくことがありますよね。
湿気大好きゴキブリは、暖房で暖かく加湿器でジメジメしている人間の家の中が大好きなんです。
快適だからいる
小さい子どものいる家庭などは、多かれ少なかれお菓子などの食べこぼしがあります。
ゴキブリはエサ不足に悩むことがありません。
我が家の子どもたち、お菓子を食べながら寝室に行ってみたり…。
無駄にサクサクサクサク~と食べてじゅうたんの上に食べかすをポロポロこぼすので要注意です。
日々の掃除って本当に大事だなぁって思いますよね。
快適じゃない環境を作る?
高温多湿が好きなんだったらその逆の環境をつくればいいんだ!
そう思うかもしれませんが、無理です。
家の中をカラッカラに乾燥させて寒くしていたら、ゴキブリをやっつけるどころか私たちが病気になってしまいます。
家は心安らげる快適な場所であるべきです。
ゴキブリのために自分の健康を害するなんてバカバカしいですよね。
そんなことしなくても、ゴキブリとおさらばできる方法はあります!
徹底的に駆除してしまえばいいんです。
家の中で快適に過ごしてるゴキブリどもをきれいさっぱり追い出しましょう!
関連記事
-
-
逃げたゴキブリのスピードは時速何キロ?目の前で逃がした人必見!
ゴキブリを退治する方法は? ゴキブリを退治しる方法はいろいろあります。 でも、最 …
-
-
一気に食欲減退…なぜ飲食店にゴキブリは発生しやすいのか
食欲減退 食事中にゴキブリが出たらどうですか? 一気に気分が害されますよね。 本 …
-
-
意外な盲点!加湿器もゴキブリが好きな場所。対策してますか?
電化製品の周りも忘れずに あなたはゴキブリ対策に何を使っていますか? エサでおび …
-
-
バルサンと他のゴキブリ駆除商品を併用すると殺虫効果は倍になるか
ゴキブリ駆除のバルサンって知ってますか? ライオンのゴキブリ対策の商品と言えば「 …
-
-
1匹のゴキブリの影に群れがいる。敵は組織であることを意識すること。
ゴキブリ対策商品を買うきっかけ 最近ゴキブリと遭遇してますか? ゴキブリは忘れた …
-
-
乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。
ブラックキャップは効くけれど ゴキブリ駆除は毒エサですよね。 毒なんだから、やっ …
-
-
1000万人以上のアメリカ人が発症するゴキブリアレルギーとは
ゴキブリアレルギーに苦しむ人 あまり知られてないと思いますが、ゴキブリアレルギー …
-
-
部屋の壁とゴキブリの関係。とにかく雑食、壁際も壁の中も要注意!
ゴキブリは雑食です ゴキブリは雑食でいろんなものを食べることは知っていますか? …
-
-
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …
-
-
ゴキブリ対策に天敵アシダカグモという作戦はアリ!?
ゴキブリだって必死 アシダカグモ限定ではありませんが、クモはゴキブリを食べます。 …