逃げたゴキブリのスピードは時速何キロ?目の前で逃がした人必見!
2020/05/05
ゴキブリを退治する方法は?
ゴキブリを退治しる方法はいろいろあります。
でも、最も確実なのはぶっ叩く方法でしょうね。
ゴキブリキャップのようなものありますけど。
ああいうのは巣に毒を持ち帰って、どこかで死ぬわけですね。
となると、ホントに死んだのかは不明。
最終的には行方不明で終わるのです。
死んだかどうかをはっきりさせるにはぶっ叩くのが一番。
私のようなゴキブリ恐怖症の人には無理なことなんですが。
体が固まって動けなくなるので。
ぶっ叩くためにはどうする?
新聞紙でもスリッパでもいいですけど、叩くためにはスピードを意識する必要があります。
ゴキブリのスピード。
とにかく速いと思いません。
あのスピード感を見ただけで、私の場合は失神しそうです。
なんであんなに早いんだろう。
そのスピードに負けずに、的確に武器を振り下ろさなければいけませんよね。
どのくらいの速さがあるのか
ゴキブリの歩く(走る?)スピードってどのくらいか知っていますか?
スピードは普通時速何キロとか言うでしょ?
時速5キロぐらいだそうです。
5.5キロと本に書いてありましたよ。
早いのか?
人間が歩く場合で時速4キロだそうです。
歩いて4キロ?
そんなに変わらない。
マラソン選手が走った場合、42キロを2時間ぐらいで走るから。
時速17キロぐらい。
ゴキブリの3倍以上の速さ。
人間の勝利です!
\(^_^)/
なぜゴキブリは逃げられるのか?
人間よりも遅い?
そんなわけはありませんよ。
あんなにすばしっこいのに?
そう思った方、正しいと思いますね。
やっぱりゴキブリは速いのです。
時速何キロで比べるから人間が勝てるだけの話。
じゃあ、体の何倍進むのかと考えてみてください。
ゴキブリのスピードは秒速にすると1.5メートルぐらいになります。
これは人間にとっては大体慎重と同じ距離なんです。
ところがゴキブリの体は数センチ。
世界最大のゴキブリでも10センチぐらいなんですよね。
普通のゴキブリなら100倍以上の距離にもなり得ます。
人間が1秒で、100メートル以上も進むようなものです。
そんな人と鬼ごっこして勝てますか?
絶対に無理です。
チーターですらかないませんね。
あのチーターですらです。
そのぐらいのスピード感があると考えてください。
だから、ゴキブリのスピードをあまく見てはいけません。
昆虫の筋肉はスゴイらしい
ゴキブリに限らず、昆虫全般ですけど、体の筋肉がスゴイんだそうです。
マッチョなようには見えないですけどね。
筋肉の数が多いのだそうです。
人間よりも筋肉の数は多い。
だから、速く走ったりできるんですね。
バッタなんかびょ~んと行けるんですね。
たまに見るから速いってことも
ゴキブリを見るのは毎日でもなく、たまに見る人が多いと思います。
自動車免許証を持っている人なら経験があるでしょう。
はじめて教習所で車に乗った時。
30~40キロで走っても早いと感じませんでした?
ところが、車に乗るのに慣れてくると、そうでもなくなってくる。
そういう感覚があるんですね。
慣れって言うやつです。
ゴキブリもたまに出てくるから、そのスピードに圧倒されてしまうのでしょう。
私の場合は圧倒どころか失神寸前ですけども。
これでひるんではいけませんよ
このブログではゴキブリの優れたところもいくつか書いています。
スピードもその1つですね。
でも、私達は戦っているのです。
そんなことで怯んではいけないのです。
スピードがあることを知って、それに合わせた対処をしてこそ勝利があります。
次はスタミナを見てみましょう。
気になりませんか?
ゴキブリのスタミナ。
関連記事:
ゴキブリが疲れたら退治するは間違い!スタミナはどのくらい?
関連記事
-
-
嫌いな人は絶対に知っておきたい!ゴキブリの活動時間と休憩時間。
活動的になる2つの時間帯 日没後の3時間と夜明け前の1時間がゴキブリタイムです。 …
-
-
生命力の強いゴキブリ。脚がちぎれても再生されて元通り!
脚はまた生えてきます ゴキブリに不慮の事故(人間に捕まりそうになった等)が起こっ …
-
-
ゴキブリの生命力はどのくらいか。人間よりも圧倒的に強い!
ゴキブリの生命力? ゴキブリの生命力をあまく見てませんか? 生命力とは「生命を維 …
-
-
引っ越し後は要注意!ゴキブリはなぜ段ボールを食べるのか。
引っ越し後のゴキブリ対策 引っ越しの経験はありますか? 引越しと言えば段ボールを …
-
-
腐ったものも平気なゴキブリは雑食性。ダンボールや本も食べる!
お腹を壊さないゴキブリ ゴキブリの食欲というか、雑食ぶりには驚きです。 人間がと …
-
-
家の中にもある!高温多湿を好むゴキブリにとって快適な場所とは。
冬も快適に過ごしたい ゴキブリは冬眠をしません。 寒さと乾燥が苦手なゴキブリが選 …
-
-
ゴキブリは潰した時に卵をばらまくという噂は本当か
ばらまいたのではなく切り離された メスだった場合、潰した衝撃で卵が切り離されただ …
-
-
生まれたゴキブリの幼虫は2ヶ月で成虫に。どんな成長を遂げるのか。
ゴキブリの幼虫にはハネがない ゴキブリの幼虫、見たことあります? 羽がないらしい …
-
-
対策必須!ゴキブリは狭くて暗くてジメジメした場所に発生する!
ゴキブリが好む場所とは ゴキブリは夜間、狭いところやジメジメしたところをウロチョ …
-
-
ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!
ゴキブリは叩けない私ですが ゴキブリを追いかけたことあります? 私はゴキブリ恐怖 …