ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!
2020/05/05
ゴキブリは叩けない私ですが
ゴキブリを追いかけたことあります?
私はゴキブリ恐怖症なので、どちらかと言えば逃げる。
相手も逃げる。
出会うと、お互い逃げる感じになってしまいます。
仕方ないのです。
その場合は家族に助けを求めます。
叩いてもらったりスプレーでやっつけてもらったりします。
そのとき私は、トイレに隠れるようにしています。
退治したよー!
この言葉が聞こえるまでじっと待ちます。
トイレの中で不安におびえながら。
逃がしてしまう大罪
たまにこんな事件も起こってしまいます。
叩くことができず、ゴキジェットがうまく当たらず、ゴキブリが逃げてしまうこと。
物陰に隠れたのでしょう。
トイレで待つ私に、その報告は無情すぎます。
腹立たしくなります。
いくら探してもいなくなってしまったという報告。
大罪でしかありません。
私はどうすれば…。
そんなことが何度かありました。
ゴキブリのスピードは大したものです。
スピードに関しては別の記事に書きました。
ここではスタミナ面も気にしてみたいと思います。
ゴキブリ選手は長距離タイプなのか。
短距離タイプなのかということですね。
関連記事
目の前で逃がしてしまった人必見!ゴキブリのスピードは時速何キロ?
短距離は得意だと言える
前に記事に書いたとおり短距離は得意です。
つまりスピードはある。
それだけではありません。
瞬発力もあるんですよね。
困ったことに。
だから、こちら側人間が武器を振り落とすわずかコンマ数秒の間に逃げる。
これは100メートル走だとすればスタート。
ピストルの音がなるとほぼ同時にスタートできる能力です。
長距離は向いていない?
ゴキブリが得意な人ならこう思うかもしれません。
適当に走りまわらせて、疲れたところでとどめを刺してやるのさ!
こんな余裕しゃくしゃくなコメントを私も言える時が来るのでしょうか。
この場合、問題はゴキブリがいつ疲れるのかですね。
ゴキブリの本を見てみますと、何となくですが疲れやすそうです。
なんと1日の4分の3はゴキブリは休んでいると言うのです。
活動するのはわずか数時間だけです。
そんなに休みが必要だということはスタミナがないのでしょうか。
それなら、疲れさせて退治する作戦は功を奏しそうです。
あるゴキブリの実験が夢を打ち砕く
どうやら長期戦に持ち込めば、たやすく勝てるのではないだろうか。
それも作戦の内です。
兵糧攻めですね。
ボクシングも終盤にスタミナ切れで弱くなる選手いますし。
ところがです。
ある実験がありました。
ワモンゴキブリという、世界でもメジャーなゴキブリの種類がいます。
そのゴキブリにずっと走らせたそうです。
どのくらい走ったと思います?
なんと。
4時間もぶっ続けで走ったんだそうです。
彼、長距離走も行けますよ。
陸上部に推薦したいぐらいです。
私は4時間なんて続けて走ったことあるはずもありません。
短距離も長距離も行けるスーパーアスリートだった
結論はこうです。
ゴキブリは短距離で勝負するスピードを持っています。
だから、私達人間から叩かれず、ゴキジェットなどの霧も浴びずに逃げることができます。
しかも長期戦も得意です。
だから疲れさせて、動きが鈍ったところで退治という作戦は難しそうです。
ゴキブリはスーパーアスリートだったようです。
考えてみれば、それも当然なのかもしれません。
私達のような人類が、そして哺乳類が生まれるずっと前から地球に住んでいるんです。
どんな環境でも生き抜いてきたんですからね。
あまく見てはいけないのだ。
つくづくそう思いますね。
ゴキブリと戦っている皆さん。
決して油断してはいけません。
ゴキブリは遺伝子を受け継いで経験も豊富なうえ、優れた身体能力も持っています。
関連記事
-
-
嫌いな人は絶対に知っておきたい!ゴキブリの活動時間と休憩時間。
活動的になる2つの時間帯 日没後の3時間と夜明け前の1時間がゴキブリタイムです。 …
-
-
家の中にもある!高温多湿を好むゴキブリにとって快適な場所とは。
冬も快適に過ごしたい ゴキブリは冬眠をしません。 寒さと乾燥が苦手なゴキブリが選 …
-
-
ゴキブリが好きな場所。部屋の中で暗い、狭い、暖かいのはどこ?
ゴキブリは暗いところが好き ゴキブリはどんなところが好きでしょうか。 電化製品の …
-
-
エアコンの室外機からゴキブリが侵入しない為の対策
外と繋がる穴を全部ふさぐ まずエアコンを見てみてください。 エアコン本体からホー …
-
-
ベランダでゴキブリを見つけたら要注意!室内にも入るし隣の家にも。
室内に入るチャンスはたくさん ベランダでゴキブリを見つけたら、近いうちに室内でも …
-
-
高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?
ゴキブリが嫌なら高層階に引越しする? ゴキブリ嫌いな人なら考えたことがあるかもし …
-
-
チャバネゴキブリは飛ぶ?そもそも飛ばないはずのゴキブリが飛ぶとき。
ゴキブリが飛ぶって知ってました? 基本的に動きが速いのは知ってますよね。 ゴキブ …
-
-
日本にいるゴキブリの種類。中でも有名で恐れられているゴキブリは?
ゴキブリの種類は豊富 ゴキブリは昆虫ですよね。 昆虫って知ってました? すごく種 …
-
-
ゴキブリを退治してくれる虫や小動物。意外と身近な家の中にも!
ゴキブリにとって残酷な蜂 ある種の蜂はゴキブリにとって最悪な敵です。 その蜂の名 …
-
-
ゴキブリの好きなニオイと嫌いなニオイ。ゴキブリ自体のニオイ。
触角でニオイを感知 ゴキブリはにおいに敏感です。 でも、どうやってかぎ分けるのか …