公園でハトにエサをあげるとゴキブリが寄って来るので迷惑です!
2016/05/17
迷惑行為です
『ハトにエサをあげないでください』
貼り紙がしてある公園があるのを知ってますか?
このように餌付けを禁止する貼り紙の無い公園では、ハトにエサをあげている人って結構いますよね。
時には貼り紙してあっても気づかないふりしてあげてる人もいますが。
あれって迷惑ですよね。
私からしたら迷惑なんですよ!
言わせてもらいます!!
餌付けが趣味な人たち!
公園の近くに住んでる人の気持ち考えたことありますか?
ビニール袋にパンの耳をたくさん入れてきて、それをぶち撒けるのは迷惑です。
ハトが群がってきて楽しいかもしれません。
お腹が空いているだろうから食べてちょうだいね。
良心からの行動なのかもしれません。
しかしっ!
そのパンの耳の残骸を求めてゴキブリがやってきます。
もちろん他の虫たちも。
言ってしまえば、公共の場所に残飯を撒いているのと一緒です。
ゴキブリは、雑食ですが、特にパンなんて大好きです。
ほんの少しの残骸でも嗅ぎつけてワサワサとやってきますよね。
しかも、日課のようにパン耳を撒いている人がいるので、ゴキブリにとって居心地の良い場所になるのです。
『ゴキブリにエサをあげないでください』
と言いたいのです。
いい加減にして
買い物帰り、サイクリングロードを通っていた時のこと、前方に道を埋め尽くすくらい大量のハトの集団がいました。
やっぱりな。
おじさんが、近くのベンチに腰掛けながら小さくちぎったパンの耳を投げていました。
あそこ通るの嫌だな~と思いながらも、引き返す時間も無くそのままゆっくり進んで行ったんですね。
ちょうどハトの付近にきた時、数匹のハトはバサバサ~と飛び立ち、道が開けたので「あぁよかった~」と思っていたら、なんと!
おじさん、パン耳を投げたんです。
私が通ってるタイミングで。
パンの欠片みたいなのが、私の肩にまで飛んできたんです。
まるで、“ハトにエサあげてるのにじゃまするな”って言われているように感じました。
あとからあとからジワジワと怒りが湧いてきた私。
少し通り過ぎてから後ろを見たら、そのおじさんはベンチから立ち上がり、ビニール袋を逆さにして袋の底に残ったカス?までハトの頭上にふりかけていました。
エサあげ行為、私は理解できません。
こういう人たちがいるから公園にハトが増えるし、おこぼれを求めてゴキブリがくるんじゃないかと思うんです。
公園の付近に住んでいる人が、ハトのフンやゴキブリの発生に悩まされる。
エサあげがしたいなら、自分の家にハト小屋を作ってハトを飼い、他人に迷惑のかからない範囲でやって欲しいです。
関連記事
-
-
乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。
ブラックキャップは効くけれど ゴキブリ駆除は毒エサですよね。 毒なんだから、やっ …
-
-
ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!
ゴキブリは叩けない私ですが ゴキブリを追いかけたことあります? 私はゴキブリ恐怖 …
-
-
ベランダでゴキブリを見つけたら要注意!室内にも入るし隣の家にも。
室内に入るチャンスはたくさん ベランダでゴキブリを見つけたら、近いうちに室内でも …
-
-
ゴキブリを退治してくれる虫や小動物。意外と身近な家の中にも!
ゴキブリにとって残酷な蜂 ある種の蜂はゴキブリにとって最悪な敵です。 その蜂の名 …
-
-
一人暮らしの家でゴキブリが出たら冷静に考えるべきこと
夢であって欲しいと思う 家の中には自分ただひとり。 そのはずがゴキブリもいた! …
-
-
ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。
いつでもゴキブリの季節 ゴキブリはいつ頃出るでしょうか? 夏のイメージが強いです …
-
-
ゴキブリの活動時間帯はいつ頃?対策するにも逃げるにも重要!
ゴキブリの生態を知れば撃退できる! ゴキブリの性質とか興味ありますか? 怖い、怖 …
-
-
バルサンと他のゴキブリ駆除商品を併用すると殺虫効果は倍になるか
ゴキブリ駆除のバルサンって知ってますか? ライオンのゴキブリ対策の商品と言えば「 …
-
-
赤ちゃんがいる家庭でゴキブリが出たら安全を考えて慎重に対処!
赤ちゃんとゴキブリ 大切な我が子に忍び寄るゴキブリ。 想像しただけで恐ろしいです …
-
-
ゴキブリが家にいるから友達や彼氏が来ると恥ずかしい
友だちにバレたくない 家にゴキブリが出るって自慢できることじゃないですよね。 で …