ゴキブリ撃退

ゴキブリが嫌いな人のための撃退法。

ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。

      2016/05/20

いつでもゴキブリの季節

ゴキブリはいつ頃出るでしょうか?

夏のイメージが強いですかね?

時期としてはもう少し長い期間にわたります。

春から秋にかけてゴキブリは出やすくなるのです。

春・夏・秋はゴキブリが元気。

そう考えるとゴキブリの活動時期って長すぎますよね。

ちょっと待ってください。

冬は出ないと言えるのでしょうか。

残念ながら冬にゴキブリがいないってことではないんですよ。

ゴキブリは冬眠しません

どこで何をしてるのかって?

人間の家の中に忍び込み、暖をとってます!

冷蔵庫の裏など機械モーターの裏側は要注意ですよ。

暖かいところが大好きですからね。

となると、ゴキブリは1年中私たちのそばにいるのです。

出てきやすくて活動的なのが春から秋というだけなんです。

どんな対策をしたらいいか

不衛生なものはすぐに処分してください。

生ごみのニオイや排水口からあがってくるニオイをゴキブリは見逃しません。

キッチンだけでなく、お風呂・洗面所・トイレなど水回りはこまめに掃除し清潔にしておくことが大切です。

水回りのお掃除、毎日しないといけないなんて大変ですよね。

めんどくさいですし。

ですが、汚れやすい場所であることも事実です。

ゴキブリを退治するのと毎日水回りを掃除するの、どっちがいいか選ばなければならないなら、迷わず水回りの掃除をとりますもんね。

私もめんどくさくて嫌いなんですが、ゴキブリ予防の為に水回りだけは忘れずゴシゴシしています。

夕食のあとかたづけはとても大事

使った食器の洗い物。これまためんどくさいですよね。

でも、洗い桶などに溜めたままにすると、すぐにゴキブリが寄ってきます。

一番いけないのは、夕飯の洗い物を朝まで放置してしまうパターン。

夜ご飯のあとの洗い物ほどじゃまくさいものはないですよね。

でも、これはゴキブリにエサを与えているようなものです。

あなたが寝静まった頃に、洗い桶の中の食べかす目当てにカサコソとやってきます。

想像しただけで恐ろしい光景ですよね。

段ボールにも要注意

ダンボールを室内に置かないようにします。

冷蔵庫の横に古いダンボールを置いておく。

これはゴキブリが大喜びしてしまう状況です。

間違いなく卵を産み付け棲みついてしまうでしょう。

冷蔵庫の横以外でもダンボールや古新聞はゴキブリのすみかになりやすいので、できるだけ屋外に置くようにしてください。

貯めずに捨ててしまうのが一番ですがね。

ベランダの植物にも注意

ベランダに鉢植えを置いている方、水はけは良いですか?

水はけが悪く、鉢底が常にジメジメした状態はゴキブリが好んで寄ってきます。

水が鉢底に溜まらないように、棚などの上に乗せるか定期的に鉢を動かして、ジメジメした状態にならないようにする必要があります。

ゴキブリにスキを見せてはいけません。

ゴキブリを見ないためには、日々の努力も必要なんですね。

私も、ゴキブリにナメられないように気を付けたいと思います。

 - ゴキブリの習性, ゴキブリ退治

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

新築の家だってゴキブリは出る!一緒に引越しちゃうケースも…
新築の家だってゴキブリは出る!一緒に引越しちゃうケースも…

新築でも油断しないで ゴキブリと言えば古い家の方が出やすい気がしますね。 嫌いな …

ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!

ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …

ゴキブリ対策の基本は掃除!でも掃除する暇がない人もいる
ゴキブリ対策の基本は掃除!でも掃除する暇がない人もいる

掃除すればゴキブリは出ないのかもしれないが このブログでもゴキブリ対策は掃除が大 …

ゴキブリホイホイは捕獲後の処理ができる人じゃないと難しい
ゴキブリホイホイは捕獲後の処理ができる人じゃないと難しい

捕獲できたのをしっかり確認したい人向け ゴキブリホイホイも効果はあります。 よし …

廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!

共用部分は要注意 マンションには共有部分がありますね。 ゴキブリが最も発生、そし …

約6%の不幸!ゴキブリ対策商品を置いた後の死骸との遭遇率。
約6%の不幸!ゴキブリ対策商品を置いた後の死骸との遭遇率。

ゴキブリ対策はバッチリですか? ゴキブリ駆除の商品を使っているでしょうか。 キッ …

ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者

駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …

乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。
乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。

ブラックキャップは効くけれど ゴキブリ駆除は毒エサですよね。 毒なんだから、やっ …

家の中にもある!高温多湿を好むゴキブリにとって快適な場所とは。
家の中にもある!高温多湿を好むゴキブリにとって快適な場所とは。

冬も快適に過ごしたい ゴキブリは冬眠をしません。 寒さと乾燥が苦手なゴキブリが選 …

ゴキブリを撃退するには巣を駆除するのではなく退避場所をなくす!
ゴキブリを撃退するには巣を駆除するのではなく退避場所をなくす!

実際は巣なんて無い? ゴキブリが潜んでいる場所を知っていますか? 巣ではなくて退 …