一人暮らしの家でゴキブリが出たら冷静に考えるべきこと
2016/05/17
夢であって欲しいと思う
家の中には自分ただひとり。
そのはずがゴキブリもいた!
悪い夢なら覚めてくれ~と頭をポカスカやりたくなりますよね。
殺らなきゃ殺られます。
殺られるはちょっとオーバーですが、ゴキブリを退治せずに放置しておいたら…。
確実に増えます!
どんなのが出たのか
大きいゴキブリが1匹…外から侵入しただけかも。
小さいゴキブリが数匹…間違いなく家の中で孵化してる!デカイのもどこかに潜んでるはず〜!!
大きいゴキブリが数匹…ゴキブリが大量発生しちゃってる!大変!
害虫駆除業者の話によると、大きいゴキブリが1匹ならば外から紛れ込んできただけの場合があるんだそうです。
でも、裏を返せば自宅のすぐそばにゴキブリがたくさんいるということなんですけどね。
危険なのは、小さいゴキブリがチョロチョロでてくる時や大きいゴキブリがゾロゾロ出てくる時です。
物凄く身近で発生しちゃってる証拠です。
こうなったら仕方ない!駆除するしかありません!
自分は駆除できるかできないか
私は、3年間一人暮らしをしたことがありますが、ありがたいことにゴキブリに遭遇しませんでした。
(もしかしたら仕事が忙しすぎて帰って寝るだけだったから気が付かなかったのかもしれませんが)
でも、もしもゴキブリに遭遇してたら殺せなかったと思います。
本当にゴキブリ苦手ですから。
実家では幼い頃からよくゴキブリが出ていましたが、自分で退治したことは一度もありません。
全て母にやってもらっていました。
(母すごいんです。まわりに何もないときは素手でバンッといきます)
頼りになりすぎる人がずっと身近にいたためか、すっかりヘタレに育った私。
ゴキブリには手も足もでません。
一人暮らしの時にゴキブリが出たら
一人暮らしの家にゴキブリが出たら。
お母さん!
ゴキブリがいるよ!
どうしたらいいの?!
もうむりむりむり~!!
電話するくらいでしょうね。
「そんなのバーンって退治しちゃえ!」で済まされると思いますけどね。
すぐに駆けつけてもらえるような距離じゃなかったし、自分でやるしかなかったと思います。
が、
自分では無理!
気持ち悪い!
考えただけでオエッ!
私だったら迷わず害虫処理業者に依頼します。
だって他に頼れる人がいないんですもん。
こんなに嫌いなゴキブリを退治してくれるのなら、お金も惜しくないと思ってしまいます。
友人・知人に頼むという手もありますが、ちょっと気が引けませんか?
だってゴキブリを殺すのが好きな人っていないと思うんですよ。
「ゴキブリ殺すの得意~!やりたい!やりた〜い!」なんて人ちょっと嫌ですしね。
「ゴキブリを退治してあげたよね」なんて恩着せがましく言われるのも嫌だし。
ここはやっぱりプロに頼んだほうが良さそうです。
関連記事
-
-
ゴキブリって実は…予防や対策に役立つ新しい考え方を共有します!
最近ゴキブリに思うこと このブログにはゴキブリのことをいろいろと書いています。 …
-
-
日本にいるゴキブリの種類。中でも有名で恐れられているゴキブリは?
ゴキブリの種類は豊富 ゴキブリは昆虫ですよね。 昆虫って知ってました? すごく種 …
-
-
ゴキブリ対策の基本は掃除!でも掃除する暇がない人もいる
掃除すればゴキブリは出ないのかもしれないが このブログでもゴキブリ対策は掃除が大 …
-
-
1000万人以上のアメリカ人が発症するゴキブリアレルギーとは
ゴキブリアレルギーに苦しむ人 あまり知られてないと思いますが、ゴキブリアレルギー …
-
-
部屋の壁とゴキブリの関係。とにかく雑食、壁際も壁の中も要注意!
ゴキブリは雑食です ゴキブリは雑食でいろんなものを食べることは知っていますか? …
-
-
ベランダでゴキブリを見つけたら要注意!室内にも入るし隣の家にも。
室内に入るチャンスはたくさん ベランダでゴキブリを見つけたら、近いうちに室内でも …
-
-
腐ったものも平気なゴキブリは雑食性。ダンボールや本も食べる!
お腹を壊さないゴキブリ ゴキブリの食欲というか、雑食ぶりには驚きです。 人間がと …
-
-
公園でハトにエサをあげるとゴキブリが寄って来るので迷惑です!
迷惑行為です 『ハトにエサをあげないでください』 貼り紙がしてある公園があるのを …
-
-
ゴキブリの活動時間帯はいつ頃?対策するにも逃げるにも重要!
ゴキブリの生態を知れば撃退できる! ゴキブリの性質とか興味ありますか? 怖い、怖 …
-
-
口コミを調査!ゴキブリ駆除剤の設置期間はいつからいつまで?
ゴキブリ対策はいつからいつまで? 私はゴキブリにはどんなときであっても出てきて欲 …