一人暮らしの家でゴキブリが出たら冷静に考えるべきこと
2016/05/17
夢であって欲しいと思う
家の中には自分ただひとり。
そのはずがゴキブリもいた!
悪い夢なら覚めてくれ~と頭をポカスカやりたくなりますよね。
殺らなきゃ殺られます。
殺られるはちょっとオーバーですが、ゴキブリを退治せずに放置しておいたら…。
確実に増えます!
どんなのが出たのか
大きいゴキブリが1匹…外から侵入しただけかも。
小さいゴキブリが数匹…間違いなく家の中で孵化してる!デカイのもどこかに潜んでるはず〜!!
大きいゴキブリが数匹…ゴキブリが大量発生しちゃってる!大変!
害虫駆除業者の話によると、大きいゴキブリが1匹ならば外から紛れ込んできただけの場合があるんだそうです。
でも、裏を返せば自宅のすぐそばにゴキブリがたくさんいるということなんですけどね。
危険なのは、小さいゴキブリがチョロチョロでてくる時や大きいゴキブリがゾロゾロ出てくる時です。
物凄く身近で発生しちゃってる証拠です。
こうなったら仕方ない!駆除するしかありません!
自分は駆除できるかできないか
私は、3年間一人暮らしをしたことがありますが、ありがたいことにゴキブリに遭遇しませんでした。
(もしかしたら仕事が忙しすぎて帰って寝るだけだったから気が付かなかったのかもしれませんが)
でも、もしもゴキブリに遭遇してたら殺せなかったと思います。
本当にゴキブリ苦手ですから。
実家では幼い頃からよくゴキブリが出ていましたが、自分で退治したことは一度もありません。
全て母にやってもらっていました。
(母すごいんです。まわりに何もないときは素手でバンッといきます)
頼りになりすぎる人がずっと身近にいたためか、すっかりヘタレに育った私。
ゴキブリには手も足もでません。
一人暮らしの時にゴキブリが出たら
一人暮らしの家にゴキブリが出たら。
お母さん!
ゴキブリがいるよ!
どうしたらいいの?!
もうむりむりむり~!!
電話するくらいでしょうね。
「そんなのバーンって退治しちゃえ!」で済まされると思いますけどね。
すぐに駆けつけてもらえるような距離じゃなかったし、自分でやるしかなかったと思います。
が、
自分では無理!
気持ち悪い!
考えただけでオエッ!
私だったら迷わず害虫処理業者に依頼します。
だって他に頼れる人がいないんですもん。
こんなに嫌いなゴキブリを退治してくれるのなら、お金も惜しくないと思ってしまいます。
友人・知人に頼むという手もありますが、ちょっと気が引けませんか?
だってゴキブリを殺すのが好きな人っていないと思うんですよ。
「ゴキブリ殺すの得意~!やりたい!やりた〜い!」なんて人ちょっと嫌ですしね。
「ゴキブリを退治してあげたよね」なんて恩着せがましく言われるのも嫌だし。
ここはやっぱりプロに頼んだほうが良さそうです。
関連記事
-
-
ゴキブリの好きなニオイと嫌いなニオイ。ゴキブリ自体のニオイ。
触角でニオイを感知 ゴキブリはにおいに敏感です。 でも、どうやってかぎ分けるのか …
-
-
ゴキブリを退治してくれる虫や小動物。意外と身近な家の中にも!
ゴキブリにとって残酷な蜂 ある種の蜂はゴキブリにとって最悪な敵です。 その蜂の名 …
-
-
恐怖症の人もいる!ゴキブリ対策は社会への責任でありマナーだ!
アパートやマンションにもゴキブリ アパートやマンションでのゴキブリの出現は困りま …
-
-
日本にいるゴキブリの種類。中でも有名で恐れられているゴキブリは?
ゴキブリの種類は豊富 ゴキブリは昆虫ですよね。 昆虫って知ってました? すごく種 …
-
-
1000万人以上のアメリカ人が発症するゴキブリアレルギーとは
ゴキブリアレルギーに苦しむ人 あまり知られてないと思いますが、ゴキブリアレルギー …
-
-
ゴキブリが好きな場所。部屋の中で暗い、狭い、暖かいのはどこ?
ゴキブリは暗いところが好き ゴキブリはどんなところが好きでしょうか。 電化製品の …
-
-
エアコンの室外機からゴキブリが侵入しない為の対策
外と繋がる穴を全部ふさぐ まずエアコンを見てみてください。 エアコン本体からホー …
-
-
ゴキブリホイホイは捕獲後の処理ができる人じゃないと難しい
捕獲できたのをしっかり確認したい人向け ゴキブリホイホイも効果はあります。 よし …
-
-
ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!
ゴキブリは叩けない私ですが ゴキブリを追いかけたことあります? 私はゴキブリ恐怖 …
-
-
赤ちゃんがいる家庭でゴキブリが出たら安全を考えて慎重に対処!
赤ちゃんとゴキブリ 大切な我が子に忍び寄るゴキブリ。 想像しただけで恐ろしいです …