ゴキブリが家にいるから友達や彼氏が来ると恥ずかしい
2016/05/17
友だちにバレたくない
家にゴキブリが出るって自慢できることじゃないですよね。
できれば、誰にも知られたくない事実です。
思春期の子どもがいる場合、なおさら重大な問題です。
ゴキブリ対策は家族全員が意識しなければいけません。
思春期の子を持つご家庭では、ゴキブリ対策は必要ですよ。
私が思春期の頃、ゴキブリのピーク
私が思春期(中学生・高校生)の頃、実家はゴキブリの出没率がピークでした。
調子に乗ったゴキブリたちは、昼間もノコノコ出てくる程だったんです。
この頃は、インターネットもあまり普及してなかったですし、害虫駆除業者の存在すら知りませんでしたよ。
私が今、タイムスリップできるのならば、どんなに美味しいお菓子よりもブラックキャップを手土産に持っていきます。
とにかく当時は、ゴキブリがひっきりなしに出てくることが嫌でした。
そのため、友だちを家に呼ぶのはすごく気をつかいました。
彼氏なんて特にです。
不潔な家の子って思われたくないですもんね。
いくら、普段おしゃれして髪の毛もいいニオイさせていても、家に行ったらゴキブリが出るんじゃガッカリですもんね。
自分の部屋でおしゃべりしていても、ゴキブリが出てこないか常にあたりを見回していました。
あっ!ゴキブリ!!
発見したら、すぐに友だちを連れて他の部屋に行きました。
「あっちいこ。いいからいこ。見せたいものあるからいこ」って。
かなり不自然な感じですが、必死でした。
どうしても、ゴキブリがいるってバレたくなかったんです。
思春期の子ならみんなそう思うんじゃないでしょうか。
夜は恐怖
汗だくの思い出です。
ゴキブリって夜になると元気になるじゃないですか。
私、寝るのが本当に怖かったです。
実際、夜中に目が覚めた時、壁から床にゴキブリが降下してきたことがありますからね。
恐怖で変な汗がたくさんでましたよ。
遭遇してなくても、もしもゴキブリが上から降ってきたら…とか思うと、真夏も布団を頭まで被って寝たりしていたので、どっちみち汗だくになりました。
口には出しませんでしたが、「こんな家嫌だ」「早く出ていきたい」と常に思っていました。
一人暮らしするきっかけのひとつ
家から通おうと思えば通えた距離だったのですが、私は社会人になると同時に一人暮らしをしました。
自立したい!
通勤が大変!
などと言っていましたが、今から考えるとゴキブリが出るのが嫌だからというのも家を出た理由の一つだと思います。
ゴキブリさえ出ていなかったら…。
早くゴキブリ対策をしていれば…。
私は地元を離れなかったかもしれません。
そのくらい、ゴキブリって苦手な人にとったら嫌な存在なんです。
もう、子どもたちは巣立ったから大丈夫!ということもありません。
かわいい孫に「ゴキブリがいるからいかない!」なんて言われたら悲しいですよね。
手遅れということはありません。
今すぐ対策をして目指せゴキブリゼロ!です!
関連記事
-
-
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …
-
-
精神的ダメージ大!ゴキブリに対するストレスでノイローゼ一歩手前。
精神的ダメージは大きい ゴキブリが原因です。 ノイローゼになりかねません。 苦手 …
-
-
かつてゴキブリ天国だった実家からタンスが運ばれて来る恐怖
放置されていた木製のタンス たしか、私が中学生くらいの頃。 「自分専用のタンスが …
-
-
廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
共用部分は要注意 マンションには共有部分がありますね。 ゴキブリが最も発生、そし …
-
-
我が家に運び込まれてくるレザーのイス!ゴキブリに注意!!
今度はイスが来る… 私が実家で使っていた時のタンスを、我が家に運びこむという話↓ …
-
-
小さな虫なのに怖い…ゴキブリの事を想像するから余計怖くなる。
ゴキブリが苦手ない人 とにかく想像しすぎなんです。 ゴキブリが苦手な人の特徴とし …
-
-
家の中でゴキブリがよく出る場所は彼らの通り道。その近くには…
同じ場所で遭遇するということは? あっ!! ゴキブリがまたここにいる! って思う …
-
-
公園でハトにエサをあげるとゴキブリが寄って来るので迷惑です!
迷惑行為です 『ハトにエサをあげないでください』 貼り紙がしてある公園があるのを …
-
-
ゴキブリ恐怖症の人が駆除するのは難しいし失敗して逆効果にもなる
ゴキブリ出没、耐え難い恐怖 まさかのゴキブリ出没! 泣きたくなりますよね。 私の …
-
-
掃除をしてもゴキブリは出る!恐怖症の私はにらめっこして完敗。
ゴキブリは出るときは出る! 毎日掃除してるのに! きれい好きなのになんで? まさ …