ゴキブリ撃退

ゴキブリが嫌いな人のための撃退法。

ゴキブリの活動時間帯はいつ頃?対策するにも逃げるにも重要!

   

ゴキブリの生態を知れば撃退できる!

ゴキブリの性質とか興味ありますか?

怖い、怖い。

そんなの興味があるわけがない。

そうなんですよね。

私もゴキブリ大嫌い人間ですからよくわかります。

でも、思ったんです。

ゴキブリを駆除するためには…。

ゴキブリのことをもっと知る必要があるのではないだろうか!

そこで勉強しました。

とても怖い写真が載っている本を見て勉強です。

私のように苦手な人に、そんな思いはしてほしくないので、このブログに書いておきますね。

ゴキブリの活動時間帯はいつ?

忘れてはいけません。

ゴキブリ駆除は戦いなんですよ。

ゴキブリにとっては、死ぬか生きるか。

私にとっても同じくらいの衝撃はあるのです。

彼らと出会ったときにね。

まずは活動時間帯が気になるんですよね。

これはゴキブリが好きな人も嫌いな人も気になると思います。

会いたい人が何時ごろにこの道を通るか。

会いたくな人が何時ごろにこの道を通るか。

どちらも大事ですからね。

ゴキブリの活動時間は2つあるそうです。

まずは夕方ごろです。

日没後2~3時間に活動が活発になります。

基本的には夜行性なんですよね。

そしてもう1つが明け方。

夜明け前の1~2時間

この時間帯に活動するそうです。

そう言えば、そんな時間帯に見たなって人も多いのではないでしょうか。

私はそういう記憶は消し去るようにしておりますので、覚えていませんが。

活動って何をするのか

ゴキブリの活動が活発になる時間帯がわかりました。

では、何をするのでしょうか。

エサを探しに行くわけですよね。

あるいはパートナーを探しに行ったりもするみたいです。

つまり、もっと子供を増やそうと活動しているんですよ。

家の中をうろつくこともあるでしょう。

とくに狭いところを好むんですよね。

けっこう休んでいると思いませんか?

夕方と明け方にちょっと活動。

活動時間がこれぐらいだって知っていました?

けっこう休んでいると思いませんか?

ゴキブリは休んでいることが多いんですよ。

休んでいると言ってもずっと寝ているわけではなくて。

身だしなみを整えることに使っています。

例えば、あの長い触覚をきれいに磨いたりとか。

…(-“-)

これ以上言うのはやめておきましょう。

とにかく、とてもきれい好きなんでしょう。

じゃあ、何ができるのか

ここで活動時間帯を知ったら何ができるのか。

最近ゴキブリを見た人なら、その時間の恐怖感が増した人もいるかもしれませんよね。

それは謝らなければいけません。

でも、活動時間帯を知ったからこそ、できることはあるのです!

それは活動させないようにすることです。

例えば、家の中に侵入するのはこの時間帯だと考えられます。

家の中で活動するときにはどこに向かうか。

食料や水が欲しいわけですよね。

この時間帯には絶対にスキを作ってはいけないということになります。

窓を開けておくとか。

お風呂や洗面所が水浸しだとか。

食べ物を無造作に置いておくとか。

ゴキブリに活動させないための対策が必要になります。

ゴキブリが活動する時間帯を知っただけではあまり意味がないってことです。

ゴキブリが好きなものなどを知っておかないと十分な対策はできません。

それを調べるのも、ゴキブリ大嫌いな人には一苦労です。

私がこのブログに書いておきますので、読んでくださいね。

さらに逃げたい人も

もう1つできることがありましたね。

戦わずに逃げること。

活動時間は近くのファミレスで過ごすというのもありかもしれません。

ゴキブリ対策した上で逃げるように!

 - ゴキブリの習性, ゴキブリ退治

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者

駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …

ゴキブリは潰した時に卵をばらまくという噂は本当か
ゴキブリは潰した時に卵をばらまくという噂は本当か

ばらまいたのではなく切り離された メスだった場合、潰した衝撃で卵が切り離されただ …

高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?
高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?

ゴキブリが嫌なら高層階に引越しする? ゴキブリ嫌いな人なら考えたことがあるかもし …

害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか
害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか

害虫駆除の思い出がある 昔、実家に住んでいた頃、害虫駆除というのがあったんですよ …

ゴキブリを家の中から全滅させることの難しさを歴史が教えている
ゴキブリを家の中から全滅させることの難しさを歴史が教えている

ゴキブリと戦うために! ゴキブリとの戦況はどうですか? 勝てそうですか? とにか …

腐ったものも平気なゴキブリは雑食性なのでダンボールや本も食べる!
腐ったものも平気なゴキブリは雑食性。ダンボールや本も食べる!

お腹を壊さないゴキブリ ゴキブリの食欲というか、雑食ぶりには驚きです。 人間がと …

引っ越し後は要注意!ゴキブリはなぜ段ボールを食べるのか。
引っ越し後は要注意!ゴキブリはなぜ段ボールを食べるのか。

引っ越し後のゴキブリ対策 引っ越しの経験はありますか? 引越しと言えば段ボールを …

ゴキブリが1匹出たら100匹は迷信?実際は320匹も増える!
ゴキブリが1匹出たら100匹は迷信?実際は320匹も増える!

ゴキブリはすごいスピードで増える 「昨日ゴキブリが出たんですよ」 誰かにそう言う …

バルサンはゴキブリもダニも殺すから一石二鳥と思うのは間違い!
バルサンはゴキブリもダニも殺すから一石二鳥と思うのは間違い!

ゴキブリを狙う動物もいる ゴキブリ対策として、人間はいろいろやりますね。 ゴキブ …

ゴキブリって実は…予防や対策に役立つ新しい考え方を共有します!
ゴキブリって実は…予防や対策に役立つ新しい考え方を共有します!

最近ゴキブリに思うこと このブログにはゴキブリのことをいろいろと書いています。 …