害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか
2016/05/20
害虫駆除の思い出がある
昔、実家に住んでいた頃、害虫駆除というのがあったんですよ。
今考えると、あのやり方、どうだったんだろうと思うんです。
本当に駆除できていたのかな?
ゴキブリに効果があったのだろうか。
思い出をよみがえらせながら書きたいと思います。
休日に響き渡る爆音
「ぶぉ~~ん!ぶぉんぶぉ~ん!ぶっぼっぼっぼっぼっ………」
私の実家では昔、年に2・3回の頻度で衛生委員の人が各家の消毒を行ってくれました。
目的は害虫駆除です。
この消毒を撒く機械、工事の人が使う一輪車くらいの大きさなんですけど、エンジン付きでふかすとすごい爆音がするんです。
ふかしたときは「ぶぉ~ん」で家から家に移動してるときは「ぼっぼっぼっ」と音がしてます(笑)。
爆音とともに、前方に突き出たゾウの鼻みたいな筒から白い煙がモクモクと出るんですよね。
私、ちょっと変わった子どもでしてこの消毒の日は物凄くワクワクしてました。
実はこの消毒のニオイも好きでした。
消毒をしたあとは、2・3時間程家の中に入れないので、公園であそんで待っていたりしたのですが、家に帰るのが楽しみでしたね。
時間が経って、家の中に入るとまだかすかに消毒のニオイがするんですよ。
しかも、一番奥の部屋はまだモヤがかかっていたりして。
畳のスキマから細~く煙がモクモク上がってくるのを見るのも大好きでした。
消毒の効果
結構、消毒臭いニオイはしていたので、効果がなかったわけではないと思うのですが…。
残念なことにゴキブリ、消毒後も出てたんですよね。
なので、この消毒。ハエとか蚊には効いたのかもしれませんが、ゴキブリにはイマイチだったようです。
当時、母親がどのくらいの頻度で掃除していたかなどは定かではありませんが、この室内床下消毒、音や煙が派手なだけで、たいした効き目はなかったのかもしれません。(頑張ってぶぉんぶぉんしてくれた衛生委員さんごめんなさい。そういえば衛生委員さん、消毒の日はどこか楽しそうでイキイキしてましたね)
現代のバルサン
昔うちの実家でやっていたこの消毒は、バルサンみたいなものだったのかもしれませんね。
バルサンのほうがゴキブリも駆除することができるので、断然優れていますけどね。
そういえば、頻繁に来ていたはずの室内床下消毒の人たち。
いつの間にか来なくなっていたんです。
どうしてやらなくなっちゃったんだろうと不思議でしたが、やっとわかりました。
室内床下消毒よりも、もっと安全で優れた商品が市販されるようになったからですよね。
あの、爆音がしたときのワクワク感と消毒したてで家の中に入れないから公園に行ってなさいと言われる喜び?みたいなものを、今の子どもたちに味わわせてあげられないのは残念です。
でも、手軽に害虫駆除剤が手に入る世の中になったことに、感謝しないとですね。
関連記事
-
-
廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
共用部分は要注意 マンションには共有部分がありますね。 ゴキブリが最も発生、そし …
-
-
帰省で家を空ける前にゴキブリ対策!一人暮らしの人は要注意!
人の居ぬ間に侵入 帰省前は掃除をしてください。 掃除と簡単にいいましたが、これか …
-
-
口コミ調査!家の中のゴキブリ対策、どの部屋に設置すると効果的?
ゴキブリ対策はどこがいい? ゴキブリ対策グッズがいろいろありますね。 ゴキブリホ …
-
-
ゴキブリが一致団結!仲間の敵討ちをすることもある?
攻撃的なゴキブリ ゴキブリってけっこう凶暴。 仲間を威嚇をしたり。 下顎で噛み付 …
-
-
ゴキブリで人間関係を広くする方法。苦手な人とも意気投合!
ゴキブリくらい苦手な人 ゴキブリ嫌いで意気投合! ということもあるんです。 以前 …
-
-
ゴキブリは部屋のどこにいる?電化製品の周りは大好きな場所の1つ。
電化製品が大好きなゴキブリ ゴキブリの好きな場所って知ってますか? キッチン、流 …
-
-
約6%の不幸!ゴキブリ対策商品を置いた後の死骸との遭遇率。
ゴキブリ対策はバッチリですか? ゴキブリ駆除の商品を使っているでしょうか。 キッ …
-
-
高層マンションの高いところに住めばゴキブリは出ないのか?
ゴキブリが嫌なら高層階に引越しする? ゴキブリ嫌いな人なら考えたことがあるかもし …
-
-
意外な盲点!加湿器もゴキブリが好きな場所。対策してますか?
電化製品の周りも忘れずに あなたはゴキブリ対策に何を使っていますか? エサでおび …
-
-
ゴキブリが家にいるから友達や彼氏が来ると恥ずかしい
友だちにバレたくない 家にゴキブリが出るって自慢できることじゃないですよね。 で …