ゴキブリ撃退

ゴキブリが嫌いな人のための撃退法。

鉢植えはゴキブリに注意!隣の家の植木や花からもやってくる!

      2016/05/20

ゴキブリが好む条件がそろってる

鉢植えの底は薄暗くてジメジメしています。

ゴキブリは肥料のニオイにも敏感なんですよ。

有機肥料でたまにすっごく臭~いのありますよね。

あれは、ゴキブリだけでなくハエもブンブン集まってきます。

油かすなどはゴキブリが喜んで食べますしね。

また、鉢底はしばらく動かさないと枯葉や泥などがたまったりして、それもゴキブリのエサになってしまうのです。

道にまではみ出た隣の家の鉢植え

敷地内で楽しむならば、誰も文句はいいません。

でも、歩道や車道にまではみ出して鉢植えを置いているのはどうかと思います。

交通の妨げにもなりますしね。

でも、私は交通がどうこうと言っているのではないんですよ。

なにより、ゴキブリの隠れ場所になるのが困るんです。

隣の家の植木鉢が、自分の家の方までせり出ていたら本当に迷惑ですよね。

植木鉢を置いている人は、キレイな花をタダで見せさせてあげてるんだからありがたいと思いなさいよ

などと調子のいい事を思っている可能性もあります。

まったくふざけた話です。

こういう人って自分のことしか考えていないんですよね。

だからといって、隣近所との関係が悪くなったり争い事も面倒臭い。

道や隣の家まで鉢植えをはみ出して置いてる時点で、相手は言い争ったら面倒くさいタイプの人です。

撤去してくれたら最高なのですが、無理そうならば出来る限りの対策をするのみです。

鉢植えのゴキブリ対策

自分の家の鉢植えは、定期的に場所を動かし、鉢の底を掃除するようにしてください。

虫が湧きそうな有機肥料などは避けたほうが無難です。

鉢の中に落ちた枯葉は、溜まることのないように頻繁に取り除き、間違えても腐葉土のようにならないようにしてください。

隣近所の鉢植え対策としては、特になにもできませんよね。

人の家のものを勝手に動かすわけにもいきませんし。

なので、ゴキブリが発生することを想定し、対策するしかないのです。

万一、発生したゴキブリが自分の家の方にきた時の為に、屋外用の駆除剤を設置しましょう。

家の中には絶対に入れないように、玄関先でシャットアウトです!

マンションやアパートで隣との仕切りが蹴破れるタイプ、そして隣がベランダで鉢植えを楽しんでいるようならば、ベランダに屋外用駆除剤を設置してください。

ゴキブリは、隙さえあればあなたの家に侵入しようと企んでいます!

 - ゴキブリの習性, ゴキブリ退治

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!
ゴキブリのスタミナはどのくらい?疲れたら退治するは間違い!

ゴキブリは叩けない私ですが ゴキブリを追いかけたことあります? 私はゴキブリ恐怖 …

害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか
害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか

害虫駆除の思い出がある 昔、実家に住んでいた頃、害虫駆除というのがあったんですよ …

ゴキブリを家の中から全滅させることの難しさを歴史が教えている
ゴキブリを家の中から全滅させることの難しさを歴史が教えている

ゴキブリと戦うために! ゴキブリとの戦況はどうですか? 勝てそうですか? とにか …

エアコンの室外機からゴキブリが侵入しない為の対策
エアコンの室外機からゴキブリが侵入しない為の対策

外と繋がる穴を全部ふさぐ まずエアコンを見てみてください。 エアコン本体からホー …

オススメのゴキブリ駆除業者。トップマイスターの一括見積が確実な理由
オススメのゴキブリ駆除業者。スピードと信頼感で選ぶならココ!

優良駆除業者に依頼したい ゴキブリ駆除業者といっても、たくさんありますよね。 優 …

赤ちゃんがいる家庭でゴキブリが出たら安全を考えて慎重に対処!
赤ちゃんがいる家庭でゴキブリが出たら安全を考えて慎重に対処!

赤ちゃんとゴキブリ 大切な我が子に忍び寄るゴキブリ。 想像しただけで恐ろしいです …

ゴキブリの好きなニオイと嫌いなニオイ。ゴキブリ自体のニオイ。
ゴキブリの好きなニオイと嫌いなニオイ。ゴキブリ自体のニオイ。

触角でニオイを感知 ゴキブリはにおいに敏感です。 でも、どうやってかぎ分けるのか …

引っ越し後は要注意!ゴキブリはなぜ段ボールを食べるのか。
引っ越し後は要注意!ゴキブリはなぜ段ボールを食べるのか。

引っ越し後のゴキブリ対策 引っ越しの経験はありますか? 引越しと言えば段ボールを …

生まれたゴキブリの幼虫は2ヶ月で成虫に。どんな成長を遂げるのか。
生まれたゴキブリの幼虫は2ヶ月で成虫に。どんな成長を遂げるのか。

ゴキブリの幼虫にはハネがない ゴキブリの幼虫、見たことあります? 羽がないらしい …

小さな虫なのに怖い…ゴキブリの事を想像するから余計怖くなる。
小さな虫なのに怖い…ゴキブリの事を想像するから余計怖くなる。

ゴキブリが苦手ない人 とにかく想像しすぎなんです。 ゴキブリが苦手な人の特徴とし …