家の中でゴキブリがよく出る場所は彼らの通り道。その近くには…
2016/05/20
同じ場所で遭遇するということは?
あっ!!
ゴキブリがまたここにいる!
って思うことありませんか?
昨日、この場所でゴキブリを退治したよね?!
なのになんでまたいるの?!?
あれは夢だったのか。
そうではありません。
実はそこがゴキブリの通り道なのです。
ゴキブリが出すフェロモンって?
ゴキブリのフンや体臭からは集合フェロモンが出ていますからね。
ニオイに引き寄せられ、どうしても同じ場所に集まってきちゃうんでしょうね。
私の実家は、洗面所の入り口がジャバラカーテンなのです。
そのジャバラのほぼ同じ位置で何度かゴキブリを見ました。
母が捕まえようとすると、ジャバラのくぼんだ部分に素早く移動するので、本当に大変そうでした。
同じ場所で何度か見るということは、そこが通り道であるとともに、近くに隠れ場所もあるということです。
実家の場合は、ジャバラカーテン近くにはスキマなど無く、どこから出てくるのかまったくわからずにいました。
ついにわかったゴキブリの隠れ場所
でも、ある日見てしまったのです。
コンセントの部分から出ようとしてるゴキブリ!!
うえ~。
思い出しただけでも気持ち悪〜い!!
触角~(泣)
恥ずかしながら実家の洗面所、コンセントプレートが取れた状態で放置してまして。
よく考えたらスキマありましたね。。。
洗面所のジャバラカーテンを取り付けた際、その周辺のちょっとしたリフォームを父がしたのです。
コンセントプレートつけてなかったんですね。
スイッチの穴の部分はあるけど周りのカバーが無い状態です。
そこがゴキブリの出入り口にされていたみたいなんですよ。
その時は、お父さんのせいだ~!!と家族で責めました。
ちなみに、コンセントプレートをつけてコンセントキャップもしたら、その付近でゴキブリを見なくなりました。
今は実家もブラックキャップを置いて、ゴキブリ対策をしているので以前に比べたら、ゴキブリにとって居心地の悪い家になっていると思います。
ですが、ゴキブリが出入りしていたこのコンセントはまだキャップがされたままです。
なんだかキャップをはずしたらニョッキリゴキブリが出てきそうな気がする
帰省する度に「ここは使わないほうがいいよ絶対!」と母に言っています(笑)
どこから来てるのか特定する
ゴキブリが毎日のように何匹も出る場合、隠れ場所があるはずです。
家の中の隠れ場所を1つ残らず無くし、ゴキブリを駆除しないことにはゴキブリはエンドレスに出没します。
すぐに幼虫まで出てくるようになってしまいます。
駆除する時期を延ばせば延ばすほどゴキブリは増えていきます。
ゴキブリは調子に乗って昼間でも出てくるようになります。
思い立ったが吉日です!
きれいさっぱり駆除してゴキブリに怯えることのない日々を取り戻すのです!
関連記事
-
-
ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。
いつでもゴキブリの季節 ゴキブリはいつ頃出るでしょうか? 夏のイメージが強いです …
-
-
アロマがゴキブリに効く!駆除できるほどの効果はあるの?
ゴキブリが嫌いなアロマ アロマを使っていますか? レモングラス・ペパーミント・バ …
-
-
ゴキブリの活動時間帯はいつ頃?対策するにも逃げるにも重要!
ゴキブリの生態を知れば撃退できる! ゴキブリの性質とか興味ありますか? 怖い、怖 …
-
-
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …
-
-
掃除をしてもゴキブリは出る!恐怖症の私はにらめっこして完敗。
ゴキブリは出るときは出る! 毎日掃除してるのに! きれい好きなのになんで? まさ …
-
-
ゴキブリを撃退するには巣を駆除するのではなく退避場所をなくす!
実際は巣なんて無い? ゴキブリが潜んでいる場所を知っていますか? 巣ではなくて退 …
-
-
ゴキブリは部屋のどこにいる?電化製品の周りは大好きな場所の1つ。
電化製品が大好きなゴキブリ ゴキブリの好きな場所って知ってますか? キッチン、流 …
-
-
新築の家だってゴキブリは出る!一緒に引越しちゃうケースも…
新築でも油断しないで ゴキブリと言えば古い家の方が出やすい気がしますね。 嫌いな …
-
-
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …
-
-
エアコンの室外機からゴキブリが侵入しない為の対策
外と繋がる穴を全部ふさぐ まずエアコンを見てみてください。 エアコン本体からホー …