ゴキブリの幼虫に遭遇したなら早急に対策!近くに親がいる!
2016/05/16
小さくて黒くてすばしっこい虫がいたら警戒して
ゴキブリの幼虫がいたなら、デッカイゴキブリも必ずいます。
なぁ〜んだ。
ゴキブリの幼虫か。
こんなに小さいなら怖くないや。
ほら!自分で退治できるよ〜。
なんて余裕かましてないでください!
私のように数日後、絶叫することになります。
木造のアパートに住んでいた時のこと
入浴中、湯船に浸かってボ〜っとしていたら、動くものが視界に入ってきたんです。
ん?
と思ってよく見てみたら、浴室の出入り口のドアを登る黒い虫がいました。
その黒い虫の背中には白い線が一本。
間違いなくゴキブリでした。
だけど不思議ですね。
いくらゴキブリでも幼虫だとそんなに怖くないんです。
すぐにティッシュで掴んで退治しました。
よゆ〜じゃん。
なんて思ってたら、今度は廊下の隅を走るゴキブリの幼虫に遭遇。
この時もまだ私は余裕です。
あら、ここにもいたのね程度。
またまたティッシュで退治。
と思ったら、さっき退治した場所にまたいたんです。
デジャヴかと思いました。
だんだん不安になってくる私。
一体この家には何匹ゴキブリの幼虫がいるのだろう。
恐怖は突然やってくる
真夏の暑苦しい日、夜中のことです。
ハーフパンツ姿の私は、暑くてお腹にだけ布団をかけて寝ていました。
ナマ足がニョッキリ出ている状態です。
「いてっ!」
右足の膝が痛い!
びっくりして痛みを感じた右足を見てみると…
わっ私の足にデッカイゴキブリがぁ〜!!
こっち向いてる〜!!ひぃ〜!
必死で払いのけました。
恐怖で震えました。
おそらくそのデッカイゴキブリは、何気なく私の足に着地しただけなんだろうけど。
恐ろしすぎました。
私に払いのけられたゴキブリは
カサコソ〜
とテレビの裏に逃げて行きました。逃げあしの速いこと!!
それにしてもゴキブリの足ってトゲトゲガサガサしすぎです。
しばらくは、足にあの感触が残ってましたよ。
幼虫が出た時点で対策を
幼虫がチョロチョロ出てくるってことは、絶対身近に親がいます。
この時点でゴキブリの家族が近くにいるんですよ。
まずは徹底的に掃除をしてください。
毎日掃除をしていて清潔なお家でも冷蔵庫の裏とか電子レンジの下とかもう一度よく見てみてください。
駆除剤を置くのもいいと思います。
とにかくできるだけはやく徹底した対策をとってください。
数カ月もたてば、幼虫は成虫。
卵をどんどん産むのです。
倍の倍の倍に。
どんどん増えて行きますからね。
幼虫だからと言って、安易に考えないことです。
関連記事
-
-
部屋の壁とゴキブリの関係。とにかく雑食、壁際も壁の中も要注意!
ゴキブリは雑食です ゴキブリは雑食でいろんなものを食べることは知っていますか? …
-
-
ブラックキャップの効果と注意点
ブラックキャップは効くのかどうか よく効きます。 市販されている駆除剤の中で、一 …
-
-
掃除をしてもゴキブリは出る!恐怖症の私はにらめっこして完敗。
ゴキブリは出るときは出る! 毎日掃除してるのに! きれい好きなのになんで? まさ …
-
-
ゴキブリが苦手だから…掃除機でを吸って退治する方法は危険!
手っ取り早く掃除機で吸ってしまう これは間違った退治法です! ゴキブリって間違い …
-
-
ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。
いつでもゴキブリの季節 ゴキブリはいつ頃出るでしょうか? 夏のイメージが強いです …
-
-
対策必須!ゴキブリは狭くて暗くてジメジメした場所に発生する!
ゴキブリが好む場所とは ゴキブリは夜間、狭いところやジメジメしたところをウロチョ …
-
-
はじめての一人暮らし。アパートに入居後1ヶ月でゴキブリ出現。
引っ越した後は気をつけたい 引越しは生活の環境が変わりますよね。 そういう時こそ …
-
-
かつてゴキブリ天国だった実家からタンスが運ばれて来る恐怖
放置されていた木製のタンス たしか、私が中学生くらいの頃。 「自分専用のタンスが …
-
-
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …
-
-
鉢植えはゴキブリに注意!隣の家の植木や花からもやってくる!
ゴキブリが好む条件がそろってる 鉢植えの底は薄暗くてジメジメしています。 ゴキブ …