ゴキブリが大量発生した時の対処法。まずは発生場所を突き止める!
2016/05/17
自力では無理なので
ゴキブリが大量発生した時。
もう自分でどうにかできる状況ではありません!
すぐに駆除業者に来てもらわないといけませんね。
大量発生してしまったら、自力で駆除しきれないと思ってください。
早く徹底的に駆除しないと、まだまだ増えるわけです。
家中がゴキブリの巣になる
本来ならば、暗いところや狭いところなどの隙間に潜んでいるゴキブリ。
ですが、その隠れ場所も個体数がどんどん増えると別の隠れ場所を探しに出かけます。
そしてまた別の場所で卵を産み、ゴキブリが孵化します。
そのゴキブリたちが大きくなり、また別の場所で卵を産む。
こういうことを繰り返すうち、あっという間に家中がゴキブリの巣のようになってしまいます。
もはや、ゴキブリの家に住まわせてもらっている状態ですね。
ゴキブリは、夕方や明け方などの暗い時間帯に活動的になるのですが、大量発生してしまうと昼間でも平気で出てきます。
個体数が増えると、エサも積極的に探しに行かないとありつけませんからね。
時間なんてお構いなしに動きまわります。
ゴキブリも生き抜く為に必死です。
発生場所はどこなのか
ゴキブリの発生場所をつきとめる。
そして卵・幼虫・成虫、全てのゴキブリを駆除しなければなりません。
出てきたゴキブリを駆除しているだけの消極的な駆除方法では、人間とゴキブリのイタチごっこです。
どこから出てきているのか突き止めるためには、やはりプロの目が必要になってきます。
私も以前、古いマンションに住んでいた時、一度だけ害虫駆除業者に依頼して来てもらったことがありますが、なんとも頼もしく感じました。
初めて来た家のはずなのに、ゴキブリが発生しそうな場所をスイスイと探し出しベイト剤を塗布して行きました。
「そんなところみて今ゴキブリが出てきたらどうするんですか?」
私のマヌケな質問にも「もちろん退治しますよ~」と笑顔で答えてくれました。
頼もしい!惚れてまうやろ!
どうしても自力で駆除したい人
害虫駆除業者にお金をかけるなんてもったいないと思う方もいるかと思います。
私の母も自力で駆除したい派ですから。
そういう方は、それほどゴキブリを殺すことに抵抗が無くて、新聞紙を丸めてスパーンとできるんだと思います。
業者にお願いしたくない場合は、まず家をピカピカに掃除してください。
ゴキブリの住みにくい環境にしていくしかありません。
掃除ができたら、ブラックキャップなどの駆除商品をあらゆる隙間に設置します。
タンスとか簡単に動かせないし、裏までどうしても手が届かなかったら、投げ入れてもいいんでとにかくゴキブリが通りそうな隙間には設置してください。
駆除剤が効いてくると、息絶えてひっくり返ったゴキブリを目にすることがあると思います。
見つけ次第、速やかに処分するようにしてください。
関連記事
-
-
ゴキブリホイホイは捕獲後の処理ができる人じゃないと難しい
捕獲できたのをしっかり確認したい人向け ゴキブリホイホイも効果はあります。 よし …
-
-
新築の家だってゴキブリは出る!一緒に引越しちゃうケースも…
新築でも油断しないで ゴキブリと言えば古い家の方が出やすい気がしますね。 嫌いな …
-
-
ゴキブリを本格的に退治するなら、市販の駆除剤より駆除業者
駆除業者がゴキブリ地獄から助けてくれる ゴキブリが出てパニックになっている時。 …
-
-
バルサンはゴキブリもダニも殺すから一石二鳥と思うのは間違い!
ゴキブリを狙う動物もいる ゴキブリ対策として、人間はいろいろやりますね。 ゴキブ …
-
-
約6%の不幸!ゴキブリ対策商品を置いた後の死骸との遭遇率。
ゴキブリ対策はバッチリですか? ゴキブリ駆除の商品を使っているでしょうか。 キッ …
-
-
乳幼児やペットがいる家庭でのゴキブリ対策には安全性を優先。
ブラックキャップは効くけれど ゴキブリ駆除は毒エサですよね。 毒なんだから、やっ …
-
-
ゴキブリが1匹出たら100匹は迷信?実際は320匹も増える!
ゴキブリはすごいスピードで増える 「昨日ゴキブリが出たんですよ」 誰かにそう言う …
-
-
廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
共用部分は要注意 マンションには共有部分がありますね。 ゴキブリが最も発生、そし …
-
-
ゴキブリが出やすい季節はいつ?どこを重点的に対策するべきか。
いつでもゴキブリの季節 ゴキブリはいつ頃出るでしょうか? 夏のイメージが強いです …
-
-
日本にいるゴキブリの種類。中でも有名で恐れられているゴキブリは?
ゴキブリの種類は豊富 ゴキブリは昆虫ですよね。 昆虫って知ってました? すごく種 …