はじめての一人暮らし。アパートに入居後1ヶ月でゴキブリ出現。
2016/05/17
引っ越した後は気をつけたい
引越しは生活の環境が変わりますよね。
そういう時こそ、気をつけるべきだと思います。
引越しして入った部屋。
どういう部屋なのかもわからないわけですよね。
もしかした、よく出るのかもしれないわけです。
特に最初の内は、気をつけるべきだと思いますよ。
そんな注意を怠ったお話です。
夜中にカンカンという音
引越しが無事終わり1ヶ月。
だいぶ荷物も片付いてきた頃にやってきたのです。
ゴキブリが!
知人(男性)の体験談です。
大学進学を機に都内近郊へ引っ越してきた彼。
親元を離れて初めての1人暮らしと大学。
缶ジュースを飲んだらそのままテーブルの上に置きっぱなし。
お弁当を食べたら空容器をレジ袋に入れ、持ち手部分を軽く結んでゴミの日まで床に放置。
引越し疲れや新生活での疲れもあったのか、ほとんど掃除もせず1ヶ月が過ぎた頃のことです。
彼は夜中に変な音で目が覚めました。
カンカン…カンカン…。
びっくりして音のする方をみると、テーブルの上にゴキブリが数匹群がっていたそうです!
カンカンという音は、ゴキブリがテーブルの上を這っている時に、体が空き缶にぶつかる音だったんです。
彼、それを見た瞬間動きが止まったそうです。
ゴキブリVS彼
ハッとなって動けなくなる感じ、すごくよくわかりますよね。
私もそうです。
ゴキブリと家の中で遭遇したら、ビタッと固まってしまいます。
虫でこんなにも人を静止させることができるのは、ゴキブリがナンバー1じゃないですかね。
しばらく静止していた彼。
どうしたと思いますか?
荷物持って逃げ出しました。
ゴキブリが完全なる勝利をおさめたのです。
狭い部屋でゴキブリと遭遇したのは、初めて。
逃げ出しちゃうくらいびっくりしたのですね。
公園で夜が明けるのを待ち、大学へ行ったそうです。
時々深夜にコンビニのバイトをしていました。
この日はちょうど深夜のバイトが入っていた為、彼はある行動をとりました。
留守の間に駆除です。
なんという商品を買ったかは覚えていないのだそうですが、煙がでる駆除剤を使ったそうです。
バルサンのようなものですよね。
深夜のバイトに行く前にセットし、いざ始動!!
朝になって彼が家に帰宅すると、煙もなくゴキブリも綺麗さっぱりいなくなっていたんだそうです。
どこを掃除してもゴキブリの死骸が見つからなかったようで、もしかすると隣家などへ逃げたのかもしれませんよね。
その後ゴキブリは…
3年間同じアパートに住み、その後、家の中では1度もゴキブリを見なかったのだそうです。
煙が出るタイプの駆除剤が効いたのもあると思いますが、なにより彼の心がけが大きく影響しています。
ゴキブリが出たことが本当にショックだったんでしょうね。
不要なものは処分し、こまめに掃除をするようにしたらゴキブリが出なくなったのだとか。
やはり、日々の掃除って大切なんですね。
関連記事
-
-
外で見るゴキブリと家の中で見るゴキブリは別物。怖さが全然違う。
どんな虫もそう 家の中で見るゴキブリって特別怖くないですか? 偶然、外でゴキブリ …
-
-
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …
-
-
我が家に運び込まれてくるレザーのイス!ゴキブリに注意!!
今度はイスが来る… 私が実家で使っていた時のタンスを、我が家に運びこむという話↓ …
-
-
ゴキブリの幼虫に遭遇したなら早急に対策!近くに親がいる!
小さくて黒くてすばしっこい虫がいたら警戒して ゴキブリの幼虫がいたなら、デッカイ …
-
-
ゴキブリが家にいるから友達や彼氏が来ると恥ずかしい
友だちにバレたくない 家にゴキブリが出るって自慢できることじゃないですよね。 で …
-
-
恐怖!!まだ2月なのにゴキブリ出没!暖冬の影響か!!
忘れたころにひょっこりやってきます 冬になり、すっかり忘れてましたよ。 彼らの存 …
-
-
一気に食欲減退…なぜ飲食店にゴキブリは発生しやすいのか
食欲減退 食事中にゴキブリが出たらどうですか? 一気に気分が害されますよね。 本 …
-
-
なんで歩道橋にゴキブリがいるの?排水口の造りに問題がある。
渡れないゴキブリ歩道橋 ゴキブリが待ち構えている歩道橋。 あるんです。 私が以前 …
-
-
ゴキブリが一致団結!仲間の敵討ちをすることもある?
攻撃的なゴキブリ ゴキブリってけっこう凶暴。 仲間を威嚇をしたり。 下顎で噛み付 …
-
-
家の中でゴキブリがよく出る場所は彼らの通り道。その近くには…
同じ場所で遭遇するということは? あっ!! ゴキブリがまたここにいる! って思う …