ゴキブリ恐怖症の人が駆除するのは難しいし失敗して逆効果にもなる
2016/05/17
ゴキブリ出没、耐え難い恐怖
まさかのゴキブリ出没!
泣きたくなりますよね。
私のように恐怖のあまり、手や足が震えてしまう人もいるのではないでしょうか。
だって!
なんといっても気持ちの悪いフォルム、どっちに動くのか予測できない上に素早い脚!
家の中に誰か退治してくれる勇敢な人がいたらいいのですが。。。
自分しかいない場合どうしましょう。
心を鬼にしてゴキブリに立ち向かうしかないのでしょうか?
はじめてのゴキブリとの格闘
私が以前勤めていた会社の同僚は、東北出身で1人暮らし(女の子)。
なのですが、大人になるまで家の中でゴキブリを見たことがなかったんだとか。
なんという恵まれた環境で生活していたんでしょうかね。
私なんてゴキブリとともに大きくなったというのに。
その同僚、1人暮らしを初めて1年ちょっとでついにゴキブリが自宅に出没したんだそうです!!
とにかく恐ろしくて、パニックになり大号泣だったそうです。
人生で初めて家の中でゴキブリを見たというのに、1人で退治しないといけないなんて。
しばらく、逃げるゴキブリを追跡して適度な距離を保っていたそうです。
怖いけど見失うのは嫌だったんでしょうね。
そして意を決し、ゴキブリに立ち向かったそうです。
武器は○ッセンのカタログ!!
なんと、ゴキブリを一撃でやっつけたんだそうです。
確かな感触!
動かなくなったゴキブリ。
でも。
問題はその後。
死骸を片付けられない……。
ですよね。
生きてる時でさえ気持ちの悪いゴキブリ。
潰れたら…。
ち~ん。
無理。
どう頑張ってもどう勇気を絞り出しても死骸の片付けはできなかったそうです。
その日はとりあえず死骸の上に豆腐の入っていた空容器をかぶせて放置したんだとか。
翌日、放置したまま出勤。
そして、彼女はいつも仲良くしている職場のパートさんに頼んでゴキブリを処分してもらうことにしたんです。
パートさんとともに帰宅し、いざゴキブリの処理!
と思って豆腐の容器をもちあげたら…………
いない!!
殺したゴキブリがいない!!
ゴキブリ、実は死んでなかったんですね。
豆腐の空容器なんてスルリとすり抜け逃げて行ったんです。
結局ゴキブリは見つかり、パートさんによって退治され一件落着だったんですけどね。
恐怖症の人は誰かを頼るのが一番
勇気を振り絞ってゴキブリを退治し、死骸を処分する。
言うのは簡単ですが、ゴキブリが苦手な人にとったら物凄くハードルの高い行為です。
自分の感情を押し殺してまでゴキブリ駆除を頑張らなでください。
周りの人に頼る方が安全。
ゴキブリ駆除業者に頼ってもいいんです。
確実な方があとあと安全です。
関連記事
-
-
我が家に運び込まれてくるレザーのイス!ゴキブリに注意!!
今度はイスが来る… 私が実家で使っていた時のタンスを、我が家に運びこむという話↓ …
-
-
ゴキブリが家にいるから友達や彼氏が来ると恥ずかしい
友だちにバレたくない 家にゴキブリが出るって自慢できることじゃないですよね。 で …
-
-
害虫駆除の室内床下消毒はゴキブリを駆除する効果があったのか
害虫駆除の思い出がある 昔、実家に住んでいた頃、害虫駆除というのがあったんですよ …
-
-
ゴキブリが一致団結!仲間の敵討ちをすることもある?
攻撃的なゴキブリ ゴキブリってけっこう凶暴。 仲間を威嚇をしたり。 下顎で噛み付 …
-
-
小さな虫なのに怖い…ゴキブリの事を想像するから余計怖くなる。
ゴキブリが苦手ない人 とにかく想像しすぎなんです。 ゴキブリが苦手な人の特徴とし …
-
-
ゴキブリの幼虫に遭遇したなら早急に対策!近くに親がいる!
小さくて黒くてすばしっこい虫がいたら警戒して ゴキブリの幼虫がいたなら、デッカイ …
-
-
廊下、エレベーター、ゴミ置き場。マンションでゴキブリが出る!
共用部分は要注意 マンションには共有部分がありますね。 ゴキブリが最も発生、そし …
-
-
掃除をしてもゴキブリは出る!恐怖症の私はにらめっこして完敗。
ゴキブリは出るときは出る! 毎日掃除してるのに! きれい好きなのになんで? まさ …
-
-
ゴキブリで人間関係を広くする方法。苦手な人とも意気投合!
ゴキブリくらい苦手な人 ゴキブリ嫌いで意気投合! ということもあるんです。 以前 …
-
-
ゴキブリとコオロギの見分け方。似ているから混同してしまう人必見!
ゴキブリって何かに似ていませんか? 私はゴキブリが大嫌いです。 ゴキブリは他の虫 …